【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年09月20日

タマンW

自分的にはタマン釣り=夜中に砂浜で竿立てて鈴の音に耳を澄ますイメージがあります。船でも釣れるんですがねぇ。

魚名 タマン名前 桃原健司
(店名)サンノリー北谷
日付 H19.9.16
場所 読谷海岸
62.5cm
3.6kg  


Posted by umizoku at 18:41Comments(0)

2007年09月20日

ガーラ!!

 ガーラと言われる魚の一種にロウニンアジがいますが、この浪人、時代劇に出て来る雑…失礼敵役に良く出て来る浪人の事です。群れを作らないからだとか。その面構えは十分に武士ですけどね

魚名 ガーラ
名前 米倉伸明
(店名)ステップ名護
日付 H19.9.15
場所 恩納海岸
95.5cm
10.7kg  


Posted by umizoku at 18:36Comments(0)

2007年09月20日

どちらもいい感じに美味しそうな…

アーガイはその極彩色で南国チックな色から敬遠されてますが、ブダイでは一番美味いのだとか…。

魚名 アーガイ&シチュー
名前 しーまー
(店名)ステップ名護
日付 H19.9.16
場所 奥漁港
40.0cm&40.0cm
1.14kg&1.30kg  


Posted by umizoku at 18:22Comments(0)

2007年09月20日

大型チヌ登場

和名ミナミクロダイ、南に住んでて色が黒い(銀に見えるが)鯛、まんまです。

魚名 チン
名前 金城克巳
(店名)ステップ名護
日付 H19.9.16
場所 辺戸名
44.8cm
1.42kg  


Posted by umizoku at 18:11Comments(0)

2007年09月20日

カースビー

別名マングローブ・ジャック、オーストラリアなどでは有名なゲームフィッシュ。

魚名 カースビー
名前 内田博司
(店名)シーランド宜野湾
日付 H19.9.17
場所 宜野湾マリーナ
サイズ 60.3cm、3.2kg  


Posted by umizoku at 18:00Comments(0)

2007年09月13日

ガーラ(オニヒラアジ)

良く似ているオニヒラアジとロウニンアジ、見分け方はオニヒラはエラ蓋の上に三角形の白い斑がある事、また上あごから眼前に行く角度が急で垂直に近く目つきが悪ければロウニンアジ、角度が浅くてスマートならオニヒラアジである。ちなみに幼魚の区別は成魚より難しい。

魚名 ガーラ
名前 B-ONEよしき
(店名)さんのり−2
日付 H19.9.13
場所 泊
53.5cm
1.65kg  


Posted by umizoku at 15:33Comments(0)

2007年09月13日

どっちもブダイの仲間です。

ブダイの仲間は寝る時自分の唾液で創ったシェルターの中に入って眠るのが有名ですが、他にもオスからメスへ変わる(性転換と言います)すると言う変わった性質があります。人間の場合と違い卵も産みます。

魚名 アーガイ&イラブチャー
名前 仲間 健一
(店名)サンノリー北谷
日付 H19.9.4
場所 砂辺テラス
31.5cm&41.0cm
500g&1.70kg  


Posted by umizoku at 15:26Comments(0)

2007年09月13日

バラクーダ!!

 サメよりも凶暴な魚とか言われてますがそんなに危険な奴じゃあありませんよ。漁場を荒らしたりはしますが。

魚名 カマス
名前 前原 寛
(店名)サンノリー北谷
日付 H19.9.8
場所 国頭
136.0cm
14.5kg  


Posted by umizoku at 15:19Comments(0)

2007年09月13日

80cmを越える化け物も釣れた事があるとか。

 しかしタマンの顔、よく見れば歌舞伎の隈取りしてるみたいですな。

魚名 タマン
名前 仲村渠 保
日付 H19.9.9
場所 浜比嘉
67.0cm
4.0kg  


Posted by umizoku at 15:04Comments(0)

2007年09月13日

食べられる深海魚でも有名な奴です

 名前の由来は体が抜き身の刀の様だからとか。食べられる深海魚は他にもいるんですが(魚じゃないけどタカアシガニも深海に住んでます)釣り人にお馴染みなのはタチウオでしょうね。

魚名:タチウオ
釣師:たく
日付:H19.9/10
釣り場:本部  


Posted by umizoku at 15:00Comments(0)

2007年09月05日

アーラミーバイ来ましたYO!!

南方のある島ではサメよりも未確認の大型ハタが恐れられているそうです。「サメは足や手が失われても逃げられるが(いや、十分嫌ですが)ハタは丸呑みするから逃げられない」とか。現にタマカイ辺りはかなりでかくなりますし、探せばホントにいそうな、そんな現実味がちょっとある話でした。

釣師 親川 辰男
魚名 アーラミーバイ
日時 H19.9/2
釣場 伊江島 北磯
サイズ 130cm、36.7kg  


Posted by umizoku at 14:59Comments(0)

2007年09月05日

細かく言うと魚じゃあないですが…

 タコはエサが取れないときは自分の足を消化して生き延びるそうです。またストレスが溜まると足を齧り出すとか。この場合、足は再生せずそのまま死んじゃうそうです。ストレスとか感じたりする所などは結構頭良さげですな。たこ焼きの材料のくせして

釣師 宮城ファミリー
魚(?)名 タコ
釣場 本部
日時 H19.9/1
サイズ 1.42kg  


Posted by umizoku at 14:46Comments(0)

2007年09月05日

カーエー2連発!

 アイゴが毒針で武装しているのは有名ですが、それでもたまに大型魚の胃袋から見つかる事もあるそうで。

釣師 宮里 一也
魚名 カーエー
日時 H19.9/3
釣場 南部海岸
サイズ 6.7cm880g34cm800g  


Posted by umizoku at 14:01Comments(0)

2007年09月05日

キス数釣りじゃー!

 沖縄に住んでいるキスはホシギスと後2種類程だとか。音に敏感でオモリが水に落ちる音でも逃げるので釣りにくい魚だそうです。本州にいる近い種類には海に浮かべたボートの縁を叩く音さえ聞きつけて逃げ出すくらい耳の良い奴も居たとか。話によると絶滅寸前らしいですが。

釣師  仲間 てつた&たつと&かいと
魚名 キス
日時 19.9/2
釣場 屋我地  


Posted by umizoku at 13:53Comments(0)

2007年09月05日

新鮮な刺身は凄く美味いそうで

 草食性(と言うよりも藻類を好んで食べる奴らですな)の魚は鮮度が少しでも落ちると匂いが強くて不味くなるそうで、ただし釣ったばかりの奴を捌いたときはすんごく美味い、そうです(確証無し)

釣師 天願 俊一
魚名 チヌマン
日時 H19.9/3
釣場 宜名真
サイズ 48.0cm、1.46kg  


Posted by umizoku at 12:58Comments(0)

2007年09月05日

クエッ!

 何か鳥の鳴き声みたいですな。ご存知アーラミーバイ殿の和名です。ハタの仲間は大概長生きでバカでかくなるんですが数自体が少ないんで中々大物は来ないみたいです。

釣師  具志堅 丈二
魚名 アーラミーバイ
日付 19年9/3
釣場 南部海岸
サイズ 56cm、3.24kg  


Posted by umizoku at 12:47Comments(0)

2007年09月05日

フレイムスナッパー!!

 アカマチの英語名、直訳すると炎のフエフキ、炎色のフエフキの一種だから着いた名前でしょうなやっぱり、ちなみに高級魚です。

釣師  渡慶次 盛一
魚名 アカマチ
釣り場 ナークゾネ
サイズ 116cm、7.8kg  


Posted by umizoku at 12:34Comments(0)

2007年08月23日

魚の名前って方言の方がカッコイイな、やっぱり

和名ミナミクロダイ、もう和名よりチヌの方が定着している気がする。

釣師:大城昌彦
魚名:チヌ
日時:8月23日
サイズ:43.1cm、1.53k
場所:西原  


Posted by umizoku at 19:52Comments(0)

2007年08月23日

ミーバイの名に恥じぬでかさである!!

子供の時は全く別の種類にしか見えんです。

釣師:吉田 智 & 俊二
魚名:魚名:クレーミーバイ(コロダイ)
日時:H19.8/22
サイズ: 63.0cm 3.20kg
場所: 名護漁港 
  


Posted by umizoku at 19:48Comments(0)

2007年08月23日

トカジャーダブル

尾びれの所に短剣みたいな刺がある。毒は無いけど切れ味抜群なので注意!

釣師:新里さん &大城さん
魚名:トカジャー(クロハギ)
日時:H19.8/22
サイズ:47.7cm 1.78kg
場所: 安田漁港 
                 


Posted by umizoku at 19:39Comments(0)